コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

我が家の宝物 | 冷めやらぬ WarmThings #14

冷めやらぬWarmThings #14 我が家の宝物
さまざまな分野で活躍する人に、“冷めやらぬ愛を持ち続けているもの”について綴ってもらう連載エッセイです。WRITER 安藤 和津 エッセイスト・コメンテイター
我が家の宝物 我が家の1番のお宝といえば、家族全員が声を合わせて「ぬか床」と答えるはずだ。4代に渡り受け継がれている百年モノのご長寿糠だ。ぬか床から取り出した旬の野菜の漬物、青々としたきゅうり、うっすら紅色の茗荷に生姜…母が元気にそ弱するその音は、どんな時でも家族全員の食欲を誘う、賑やかな食卓だった。当たり前に続くと感じていた幸せな食卓は、母の発病とともに大きく変化した。 柔らかくて、栄養価の高いもの、そして母が美味しいと感じられるものを食べさせてあげたい…。そう思った時、その想いを満たしてくれるものはスープだった。スプーンに一口分掬い、母の口に運んだ。ゆっくりと飲み込む母の目に、ポッと光が灯った。「美味しい?」返事の代わりに口を大きく開けた。母の命はこのスープで保たれた。まさに「命のスープ」だった。 美味しいものが大好きだった母の最後の日、私はトロトロ野菜スープを舌の上にチョンと乗せた。ガラス玉みたいな母の目に、一瞬光が灯ったのを家族全員が見届けた。祖母から代々受け継ぐぬかで漬けた旬の野菜を、今は孫たちが喜んで食べている。このぬかもスープのレシピも家族の思い出と共に未来繋がっていくのだと思う。食べることは生きること。これからも家族と一緒に美味しく楽しい食卓を囲んでいきたい。
illustration:Higuchi Sakuya

冷めやらぬWarmThingsの最新記事

我が家の宝物 | 冷めやらぬ WarmThings #14

我が家の宝物 | 冷めやらぬ WarmThings #14

スープの旅 | 冷めやらぬ WarmThings #13

スープの旅 | 冷めやらぬ WarmThings #13

朝飯前スープ | 冷めやらぬ WarmThings #12

朝飯前スープ | 冷めやらぬ WarmThings #12

冷めやらぬWarmThingsの記事一覧へ

最新記事

我が家の宝物 | 冷めやらぬ WarmThings #14

我が家の宝物 | 冷めやらぬ WarmThings #14

スープの旅 | 冷めやらぬ WarmThings #13

スープの旅 | 冷めやらぬ WarmThings #13

北海道産白いんげん豆と8種の野菜たっぷりとろとろ白いミネストローネ新発売

北海道産白いんげん豆と8種の野菜たっぷりとろとろ白いミネストローネ新発売

最新記事一覧へ